2014年03月の記事一覧
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
花見。 
2014/03/30 Sun. 22:18 [edit]
今日の休みは娘の用事で松山に出かけちょった。
待ち時間に車でウロウロしよったら松山城が見えるのを発見
。

用事も終わっての帰りがけに「行く?」と聞いてみたら喰いついた。
自分は今まで地元の高知城にしか行った事が無かったんで、
リフトやロープウェイで上り下りするのにはビックリしたちや。

敷地面積が高知城の何倍もありそうで立派に見える。

桜も丁度満開でキレイやった


。
まさか今年初の花見が松山城とは思いもせんかった。

城内の見学では、こんな物に目がいく。

「これで魚を捌いてみたい」とか「刺身包丁の代わりに使うてみたい」と
思う人も結構おるがやないろうか・・。
あとはコレが面白かった。

観光客用にフル装備を体験出来るヤツがあった
。
けど、このあとすぐに来たチビッコの邪魔になりそうやったんで頭だけ・・・。
頭にこんなんカブってエギングってのもエイかもね・・・
。
待ち時間に車でウロウロしよったら松山城が見えるのを発見


用事も終わっての帰りがけに「行く?」と聞いてみたら喰いついた。
自分は今まで地元の高知城にしか行った事が無かったんで、
リフトやロープウェイで上り下りするのにはビックリしたちや。

敷地面積が高知城の何倍もありそうで立派に見える。

桜も丁度満開でキレイやった




まさか今年初の花見が松山城とは思いもせんかった。

城内の見学では、こんな物に目がいく。

「これで魚を捌いてみたい」とか「刺身包丁の代わりに使うてみたい」と
思う人も結構おるがやないろうか・・。
あとはコレが面白かった。

観光客用にフル装備を体験出来るヤツがあった

けど、このあとすぐに来たチビッコの邪魔になりそうやったんで頭だけ・・・。
頭にこんなんカブってエギングってのもエイかもね・・・

スポンサーサイト
category: 日常
寝坊。 
2014/03/28 Fri. 11:42 [edit]
朝、目が覚めるとすでに明るく6時半やった。
寝過ごしたー
、あわてて準備して7時出港
。
最初から風も波も無く潮も動かずで、
ティップランも浅場も全く釣れる気がせんかった。
8時台?ティップランでの初ヒットは元気モンでよく引いてくれた。

直後も久々の連荘で釣れた
。
このあともあちこち動いてみたけど今日はこの二杯だけ。

10時終了で1250gと900g。
去年のこの時期と比べてみたら、
釣果は三分の一程度やけど、なんとか頑張って挽回するつもり
。
寝過ごしたー



最初から風も波も無く潮も動かずで、
ティップランも浅場も全く釣れる気がせんかった。
8時台?ティップランでの初ヒットは元気モンでよく引いてくれた。

直後も久々の連荘で釣れた

このあともあちこち動いてみたけど今日はこの二杯だけ。

10時終了で1250gと900g。
去年のこの時期と比べてみたら、
釣果は三分の一程度やけど、なんとか頑張って挽回するつもり

category: エギング
低調。 
2014/03/27 Thu. 20:30 [edit]
土佐沖にあった低気圧の影響も心配やったけど、
まあ出てみたら分かるろうと気軽に考えて15時過ぎて出撃。
「ミラーボール」が化粧直しが終わって変身しちゅう。
まだ見慣れんので違和感がある・・・。

外海に出てみたら東からの爆風で自船が2ノット近くで流れる。
自分にとってはキビシすぎる
。
日没前後に水深30m前後で三回アタリがあったけどヒットせず。
今日も一つだけやった。

胴長21~22cm。
水温も上がってきゆうんで、そろそろ「春イカ」が始まりそうな気もする。
明日、起きれたら朝錬に行きたい。
まあ出てみたら分かるろうと気軽に考えて15時過ぎて出撃。
「ミラーボール」が化粧直しが終わって変身しちゅう。
まだ見慣れんので違和感がある・・・。

外海に出てみたら東からの爆風で自船が2ノット近くで流れる。
自分にとってはキビシすぎる

日没前後に水深30m前後で三回アタリがあったけどヒットせず。
今日も一つだけやった。

胴長21~22cm。
水温も上がってきゆうんで、そろそろ「春イカ」が始まりそうな気もする。
明日、起きれたら朝錬に行きたい。
category: エギング
17時のドラマ。 
2014/03/23 Sun. 20:57 [edit]
今日は日の都合が全然合わんかったT先輩と今年初のコラボ。
10時半、久しぶりすぎるジギングメインでの出港
。
ベタ凪ぎを心配しよったけど沖はどっちかというと船が流れすぎな感じ。
しんどいなかでも70cmオーバーな真鯛が釣れた
。

これとシロサバフグ一匹。
近場へ帰ってきてからのエギングではティップランでチビ一つ。
期待しちょった夕マズメは全くの不発
。
先輩も調子が出ずに、
「帰りに魚屋に寄って刺身に出来そうなハマチでも買うて帰ろうか」と、
聞こえてきたような・・・そんな17時にドラマを起こしてくれた。
50cmオーバーなオオモンハタ
。
写真も撮ったけどピンボケすぎて画像乗せれん・・。
夕マズメのエギングは雰囲気あったと思うたけどねー。

まっ、次回頑張りますわ
。
10時半、久しぶりすぎるジギングメインでの出港


ベタ凪ぎを心配しよったけど沖はどっちかというと船が流れすぎな感じ。
しんどいなかでも70cmオーバーな真鯛が釣れた


これとシロサバフグ一匹。
近場へ帰ってきてからのエギングではティップランでチビ一つ。
期待しちょった夕マズメは全くの不発

先輩も調子が出ずに、
「帰りに魚屋に寄って刺身に出来そうなハマチでも買うて帰ろうか」と、
聞こえてきたような・・・そんな17時にドラマを起こしてくれた。
50cmオーバーなオオモンハタ

写真も撮ったけどピンボケすぎて画像乗せれん・・。
夕マズメのエギングは雰囲気あったと思うたけどねー。

まっ、次回頑張りますわ

category: ジギング
サイクリング。 
2014/03/20 Thu. 21:11 [edit]
夜勤明けな今日、ちょっと仮眠~の夕マズメを狙うちょった。
いざ港に行ってみたら爆風スランプで出港できんかった
。
家に居っても、ついつい
に手が伸びるだけなんでチャリでお気に入りのコースを走る。
山道の結構な坂を上りきると、こんな感じで明るくなって、

須崎の海がキレイに見える絶景ポイントがある。

この津波堤防の右側は毎年夏にメジカでお世話になるポイントでもある。
風も波もそれほどではないかも?と心配しよったら、
通称「久礼の旧道」から見てみると、とても釣りできる海況じゃなかった。

こうやって海を見ながら走りよったら気持ち良くて疲れも軽減する。
そんな途中、こんな感じの海面から20mはあると思う道路縁で、
車椅子に座りながら釣り竿を出している人発見。

ビックリしながら「こんにちは、釣れますか?」と声をかけてみたら、
「クーラーを見てみいや」と返ってきた。
コッパグレが2~3匹入っちゅうろうか?と思いながら開けさしてもらうと、
中には30cm後半はある立派なグレが入っちょった
。
「すごいですねー」とビックリしよったら、
おんちゃんの嬉しそうな笑顔がサイコーやった
。
いやー、ええもんを見せてもろうた。
このあとも海を見たり他の景色に癒されながら頑張って体脂肪を燃やす。

この「双名島」もエギングで有名なポイント。

桜も咲き始めよったんで、そろそろ花見の計画もせんといかん。
エギングにも行きたいんで、
天気はえいけど波高い、ってな気象条件やったら花見に専念できるがやけどねー。
今日は夜勤明けやったけど楽しい癒しの一日になったちや
。
いざ港に行ってみたら爆風スランプで出港できんかった

家に居っても、ついつい

山道の結構な坂を上りきると、こんな感じで明るくなって、

須崎の海がキレイに見える絶景ポイントがある。

この津波堤防の右側は毎年夏にメジカでお世話になるポイントでもある。
風も波もそれほどではないかも?と心配しよったら、
通称「久礼の旧道」から見てみると、とても釣りできる海況じゃなかった。

こうやって海を見ながら走りよったら気持ち良くて疲れも軽減する。
そんな途中、こんな感じの海面から20mはあると思う道路縁で、
車椅子に座りながら釣り竿を出している人発見。

ビックリしながら「こんにちは、釣れますか?」と声をかけてみたら、
「クーラーを見てみいや」と返ってきた。
コッパグレが2~3匹入っちゅうろうか?と思いながら開けさしてもらうと、
中には30cm後半はある立派なグレが入っちょった

「すごいですねー」とビックリしよったら、
おんちゃんの嬉しそうな笑顔がサイコーやった

いやー、ええもんを見せてもろうた。
このあとも海を見たり他の景色に癒されながら頑張って体脂肪を燃やす。

この「双名島」もエギングで有名なポイント。

桜も咲き始めよったんで、そろそろ花見の計画もせんといかん。
エギングにも行きたいんで、
天気はえいけど波高い、ってな気象条件やったら花見に専念できるがやけどねー。
今日は夜勤明けやったけど楽しい癒しの一日になったちや

category: チャリンコ
朝錬。 
2014/03/18 Tue. 10:00 [edit]
朝、心配やった雨もポツポツやったんで6時半出港
。
けんど全然潮が動かず、まるでプールで釣りしゆう感じやった。
最近やってなかった浅場で18cm位のチビげっと。

浅場で久しぶりに釣れたんで、
あちこちの水深10mちょいまでをシャクってみるけど反応ない。
けんどティップランよりも浅場のエギングが個人的には好きなんで楽しかった。
今年は例年以上に水温の変化と春イカの始まりを気にしてみたいと思いゆう。
次回は頑張るぜー。

けんど全然潮が動かず、まるでプールで釣りしゆう感じやった。
最近やってなかった浅場で18cm位のチビげっと。

浅場で久しぶりに釣れたんで、
あちこちの水深10mちょいまでをシャクってみるけど反応ない。
けんどティップランよりも浅場のエギングが個人的には好きなんで楽しかった。
今年は例年以上に水温の変化と春イカの始まりを気にしてみたいと思いゆう。
次回は頑張るぜー。
category: エギング
夕マズメ~ナイトの練習。 
2014/03/17 Mon. 22:26 [edit]
夕べの夜勤の帰り、丸いお月さんがキレイやった。
思わず職場の外で「この明るさやったら・・」と色々妄想イメトレをしよった。
最近調子のいいポイントでのナイトエギングやったら釣れるかも?と
今日は15時を過ぎてから出撃。
こんな物をホームセンターで2980円で買ったり、

暗くなってからのネットインを確実にするための準備もOK。

けど暗くなってからは釣れんかった、というかアタリすら無かった・・。
水温もいつもと比べても低めやったし、
四月中旬くらいから春イカが始まるろうか?と勝手に思うちゅう。

春イカが始まるまでナイトは封印や。

今日は5杯やったけど最大610gとサイズは出んかった。
明日は天気しだいやね。
思わず職場の外で「この明るさやったら・・」と色々
最近調子のいいポイントでのナイトエギングやったら釣れるかも?と
今日は15時を過ぎてから出撃。
こんな物をホームセンターで2980円で買ったり、

暗くなってからのネットインを確実にするための準備もOK。

けど暗くなってからは釣れんかった、というかアタリすら無かった・・。
水温もいつもと比べても低めやったし、
四月中旬くらいから春イカが始まるろうか?と勝手に思うちゅう。

春イカが始まるまでナイトは封印や。

今日は5杯やったけど最大610gとサイズは出んかった。
明日は天気しだいやね。
category: エギング
エントリー。 
2014/03/13 Thu. 20:29 [edit]
今日の休みは大荒れで釣りには行けず。
雨が止んで晴れてきた昼からは運動と買い物がてらチャリで海を見に行っちょった。

この感じやったら明日もダメっぽい。
こんな荒れた時ってイカは岩の下とか深場とかでジッとしゆうがやろうかと心配する。
道中、ヤツの家に寄ってみたら納車されちょった。

ツーリングが楽しみや。
最近の釣行は全く潮の干満が分からんかったんで、
潮見表を貰いに行ったついでに「イカ釣り大会」のエントリーもしてきた。

左の変なヤツは申し込みで貰った参加賞。

うちのディフェンディングチャンピオンにも声をかけてみたけど、
「今年は別の人に優勝さしちゃらんといかんき参加せんで」と、
釣りに行きたくない上手な言い訳が帰ってきた
。
去年2.5kgを釣ったときには、
まだデカイヤツが釣れると思って計量に出さず失敗したんで今年は頑張るぜ。
大会が始まるまでまだ一ヶ月以上あるがやけどね。
初の三キロオーバー
今年はやりたいねー。
雨が止んで晴れてきた昼からは運動と買い物がてらチャリで海を見に行っちょった。

この感じやったら明日もダメっぽい。
こんな荒れた時ってイカは岩の下とか深場とかでジッとしゆうがやろうかと心配する。
道中、ヤツの家に寄ってみたら納車されちょった。

ツーリングが楽しみや。
最近の釣行は全く潮の干満が分からんかったんで、
潮見表を貰いに行ったついでに「イカ釣り大会」のエントリーもしてきた。

左の変なヤツは申し込みで貰った参加賞。

うちのディフェンディングチャンピオンにも声をかけてみたけど、
「今年は別の人に優勝さしちゃらんといかんき参加せんで」と、
釣りに行きたくない上手な言い訳が帰ってきた

去年2.5kgを釣ったときには、
まだデカイヤツが釣れると思って計量に出さず失敗したんで今年は頑張るぜ。
大会が始まるまでまだ一ヶ月以上あるがやけどね。
初の三キロオーバー

category: エギング
昼マズメ。 
2014/03/12 Wed. 13:49 [edit]
最近、朝・夕マズメでのエギングに縁遠くなっちゅう。
明日は夕マズメを頑張るつもりやったけど、
低気圧の関係で荒れるらしい
。
それやったらと今日、仕事前にちょこっと9時から出撃
。
出てみると前回よりさらに濁って潮も良くない感じ。
「こりゃー今日こそは釣れんかも」
と覚悟も決めちょったら11時を過ぎてから初ヒット。
そんなに重量感も無かったけど予想以上に早く、
かなりデカイ白い物体が海中にボヤーッと見え出した。
そんなにデカイ訳がないのに?と一瞬不思議に思いよったら、
釣れたアオリに別のデカイヤツがキレイに合体しちゅうがやった。
そのままゆっくり二杯ともゲット、と思うたけど気付いて逃げられた・・。
そのあとにも同じポイントで釣れたチビアオリに、
また同じアオリ?がついてきよったけど、やっぱり相手にしてくれず。
12時までで今日は二杯。

600gとチビは沖漬け。
今年になって休みいうたら荒れる事が多くて参っちゅうけんど、
4月以降は「晴れオトコ」より、できたら「曇りオトコ」でお願いしたい。
明日は夕マズメを頑張るつもりやったけど、
低気圧の関係で荒れるらしい

それやったらと今日、仕事前にちょこっと9時から出撃

出てみると前回よりさらに濁って潮も良くない感じ。
「こりゃー今日こそは釣れんかも」
と覚悟も決めちょったら11時を過ぎてから初ヒット。
そんなに重量感も無かったけど予想以上に早く、
かなりデカイ白い物体が海中にボヤーッと見え出した。
そんなにデカイ訳がないのに?と一瞬不思議に思いよったら、
釣れたアオリに別のデカイヤツがキレイに合体しちゅうがやった。
そのままゆっくり二杯ともゲット、と思うたけど気付いて逃げられた・・。
そのあとにも同じポイントで釣れたチビアオリに、
また同じアオリ?がついてきよったけど、やっぱり相手にしてくれず。
12時までで今日は二杯。

600gとチビは沖漬け。
今年になって休みいうたら荒れる事が多くて参っちゅうけんど、
4月以降は「晴れオトコ」より、できたら「曇りオトコ」でお願いしたい。
category: エギング
好調気味?。 
2014/03/08 Sat. 17:18 [edit]
最近の釣行は三回連続でホエールウォッチング
。
今日のヤツは7~8m以上はあったと思う。
船の近くで潮も吹いてくれて迫力もありサービス満点やった
。
エギングは10時前からやってみたけど、
潮色も悪いし動かんし全く釣れる気がせん。
こんなことやったらチャリで遠出でもしちょったほうがよかったか?
と思ったりしながら一時間以上シャクりよったら、
もうちょっとでドラグも鳴りそうな感じのいいサイズげっと。

予想より重く1520g
。
今日は釣りにきてヨカッターと心から思うたちや。
以降もポイント変えながらポツポツ釣れた。
15時過ぎまで頑張ってアオリ6のモンゴー1。

アオリは一番小さいヤツでも23cmとサイズが良く、
沖漬けが出来んかったと贅沢な事を言うてみた。
久しぶりに師匠にも献上できたし今日は上出来やったね。
今年キロオーバー4杯目げっと
。

今日のヤツは7~8m以上はあったと思う。
船の近くで潮も吹いてくれて迫力もありサービス満点やった

エギングは10時前からやってみたけど、
潮色も悪いし動かんし全く釣れる気がせん。
こんなことやったらチャリで遠出でもしちょったほうがよかったか?
と思ったりしながら一時間以上シャクりよったら、
もうちょっとでドラグも鳴りそうな感じのいいサイズげっと。

予想より重く1520g

今日は釣りにきてヨカッターと心から思うたちや。
以降もポイント変えながらポツポツ釣れた。
15時過ぎまで頑張ってアオリ6のモンゴー1。

アオリは一番小さいヤツでも23cmとサイズが良く、
沖漬けが出来んかったと贅沢な事を言うてみた。
久しぶりに師匠にも献上できたし今日は上出来やったね。
今年キロオーバー4杯目げっと

category: エギング