2012年09月の記事一覧
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
朝から一杯。 
2012/09/27 Thu. 21:21 [edit]
昨日は夕方から夜中までの仕事。
これがまた激務やって寝たのが今朝の4時で、起きたのが6時・・・。
ここ数年、朝になって明るくなると勝手に目が覚めるようになった
。
最近は初老の影響か?一度目が覚めるとなかなか二度寝が出来ん。
今日の海況は台風の影響でウネリもある様子で釣り行けん。
こうなったらチルドに入れてあった魚をアテに朝から
で一杯。
6日前に師匠に貰って三枚におろした後にチルドに入れていたイトヨリ。
師匠からは湯引きを勧められていたけんどトーチでタタいてみた。

朝の8時前から
で、まいうーです。
その勢いで14時まで寝れました
。
その後はパワー復活し久々にバイクの洗車や手入れ。
8月の半ばから天気の悪い日ばかりで、車での出勤が続いてました。
通勤距離が片道37キロと遠く車とバイクとでは通勤時間が違ってきます。
バイクでの通勤やと結構スイスイ行けるんでストレス解消にもなり、
ツーリング気分で通勤してます
。
その後、海の状況を見に行くがてらに、
バイクでプチツーリングで横浪スカイライン。
何ヶ月か乗っていなかった割には結構えい感じで乗れた
。
海はこんな感じで、やっぱりウネリがあった。

明後日の土曜日は親父の希望で最後のメジカ漁の予定も釣れるのか?
土曜日はウネリさえなかったら昼からやけど頑張ってみます
。
これがまた激務やって寝たのが今朝の4時で、起きたのが6時・・・。
ここ数年、朝になって明るくなると勝手に目が覚めるようになった

最近は初老の影響か?一度目が覚めるとなかなか二度寝が出来ん。
今日の海況は台風の影響でウネリもある様子で釣り行けん。
こうなったらチルドに入れてあった魚をアテに朝から

6日前に師匠に貰って三枚におろした後にチルドに入れていたイトヨリ。
師匠からは湯引きを勧められていたけんどトーチでタタいてみた。

朝の8時前から

その勢いで14時まで寝れました

その後はパワー復活し久々にバイクの洗車や手入れ。
8月の半ばから天気の悪い日ばかりで、車での出勤が続いてました。
通勤距離が片道37キロと遠く車とバイクとでは通勤時間が違ってきます。
バイクでの通勤やと結構スイスイ行けるんでストレス解消にもなり、
ツーリング気分で通勤してます

その後、海の状況を見に行くがてらに、
バイクでプチツーリングで横浪スカイライン。
何ヶ月か乗っていなかった割には結構えい感じで乗れた

海はこんな感じで、やっぱりウネリがあった。

明後日の土曜日は親父の希望で最後のメジカ漁の予定も釣れるのか?
土曜日はウネリさえなかったら昼からやけど頑張ってみます

スポンサーサイト
category: 日常
エギングです。 
2012/09/21 Fri. 22:44 [edit]
今日は朝マズメから出撃したかったけど、
昨日の仕事の残業がハンパなく6時過ぎに起床も体力が残ってなかった。
結局8時から出港もエギングでは完全に朝マズメを逃しています。
頑張っていつもの浅場からシャクっていくと二投目でヒット。
しかし全く引かんのでタコ?と思いながら巻いていると途中からグイングイン。
かなり久々なんで、このグイングインがたまりません。
上がってきたイカは・・・・、完全な秋イカやった。

けんどデカイカはどっかに居るはずやと探してみる。
すぐに、さっきよりはやや重量感のあるアタリあり。
さっきのより2cmくらい胴長あるか?・・しかし秋イカには変わりない。
この後は、なんかちょっかい出してくると思っていたらネリゴ。
去年も夏場のエギングではかなり遊んでくれたんで、
ひそかに対策を考えていた。
それがコレ。

エギのスナップにアシストフックを付けてみた
。
一昨年はジグに変えてネリゴを爆釣させたけど、
去年はジグに変えると全く反応なくなった。
エギに戻すと再びチョッカイを出してきてイカ釣りどころやなたっか。
今日はこれでやっつけたるとシャクってみた。
結果・・・・・、

フックがエギの布に引っかっかて青物があたってきても針掛かりせん
。
ネリゴとダツに遊ばれて泣く泣くポイント移動ですわ。
その移動先の20m台でのティップランでもグーフーが遊んでくれる。

海面まで上がってきてエギをガツガツカジっている。
それをデジカメの大きな画面ではまぶしすぎて見えんので、
ファインダー?から覗いて撮影していると突然左下から新たなグーフーが現れた
。
ビックリして海を見てみるとグーフーでなくって上等サイズのアオリやった、
しかも二杯おった。
こりゃーフグをてがいゆう場合じゃないぜよと、
あわててアオリのほうにエギをやさしく放ってみた。
しかし、そのエギに猛突進してきたのは・・・グーフー。
アオリは徐々に距離をとって離れていきました。
諦めきれずに底を取ってシャクるけどアタリはグーフーばかり
。
この後も色々とポイントをかえてシャクるけどダメ。

トータルニ杯。
その後は最近釣れているネイリをジギングで狙ってみるが、
潮も動かず時間帯も最悪で昼過ぎからはメジカを曳いて晩のオカズ確保を狙います。
しかし、これもなかなか釣れない。
頑張って曳いていると見慣れた船が沖から帰ってきている。
師匠の見捨て丸。
沖へ鯛やら鯵を釣りにいっちょったらしい。
チビイカ二杯をいるか聞いたら師匠の釣果を全部くれた。
チビアオリを見せたら、これほど小さかったと思わんかったらしく、
仕方なく貰ってくれた感じやった
。
チビイカ二杯がこんなに化けた。

真鯛・チダイ・イトヨリ・青鯵。
今度デカイカ釣って恩返しします。
その後も板を曳いていると、なかなか引く大物ゲット。
スマ、板での4目目ゲット。

今日は色々捌かんといかんので早めに撤収。
メジカは20匹ちょい?。
最後にいつものように片づけしていると・・・・、ありゃ?メジカの竿が一本足らん。
途中で捨てたらしい、その後懸命に探したけど見つからんかった。
まあメジカのシーズンももうすぐ終わるし今年は三本で頑張るぜ。

帰ってからメジカや貰った魚を捌いて今日はアラでスマシ汁。

娘は大絶賛でオカワリをしてくれた。
今年トータル140匹。
昨日の仕事の残業がハンパなく6時過ぎに起床も体力が残ってなかった。
結局8時から出港もエギングでは完全に朝マズメを逃しています。
頑張っていつもの浅場からシャクっていくと二投目でヒット。
しかし全く引かんのでタコ?と思いながら巻いていると途中からグイングイン。
かなり久々なんで、このグイングインがたまりません。
上がってきたイカは・・・・、完全な秋イカやった。

けんどデカイカはどっかに居るはずやと探してみる。
すぐに、さっきよりはやや重量感のあるアタリあり。
さっきのより2cmくらい胴長あるか?・・しかし秋イカには変わりない。
この後は、なんかちょっかい出してくると思っていたらネリゴ。
去年も夏場のエギングではかなり遊んでくれたんで、
ひそかに対策を考えていた。
それがコレ。

エギのスナップにアシストフックを付けてみた

一昨年はジグに変えてネリゴを爆釣させたけど、
去年はジグに変えると全く反応なくなった。
エギに戻すと再びチョッカイを出してきてイカ釣りどころやなたっか。
今日はこれでやっつけたるとシャクってみた。
結果・・・・・、

フックがエギの布に引っかっかて青物があたってきても針掛かりせん

ネリゴとダツに遊ばれて泣く泣くポイント移動ですわ。
その移動先の20m台でのティップランでもグーフーが遊んでくれる。

海面まで上がってきてエギをガツガツカジっている。
それをデジカメの大きな画面ではまぶしすぎて見えんので、
ファインダー?から覗いて撮影していると突然左下から新たなグーフーが現れた

ビックリして海を見てみるとグーフーでなくって上等サイズのアオリやった、
しかも二杯おった。
こりゃーフグをてがいゆう場合じゃないぜよと、
あわててアオリのほうにエギをやさしく放ってみた。
しかし、そのエギに猛突進してきたのは・・・グーフー。
アオリは徐々に距離をとって離れていきました。
諦めきれずに底を取ってシャクるけどアタリはグーフーばかり

この後も色々とポイントをかえてシャクるけどダメ。

トータルニ杯。
その後は最近釣れているネイリをジギングで狙ってみるが、
潮も動かず時間帯も最悪で昼過ぎからはメジカを曳いて晩のオカズ確保を狙います。
しかし、これもなかなか釣れない。
頑張って曳いていると見慣れた船が沖から帰ってきている。
師匠の見捨て丸。
沖へ鯛やら鯵を釣りにいっちょったらしい。
チビイカ二杯をいるか聞いたら師匠の釣果を全部くれた。
チビアオリを見せたら、これほど小さかったと思わんかったらしく、
仕方なく貰ってくれた感じやった

チビイカ二杯がこんなに化けた。

真鯛・チダイ・イトヨリ・青鯵。
今度デカイカ釣って恩返しします。
その後も板を曳いていると、なかなか引く大物ゲット。
スマ、板での4目目ゲット。

今日は色々捌かんといかんので早めに撤収。
メジカは20匹ちょい?。
最後にいつものように片づけしていると・・・・、ありゃ?メジカの竿が一本足らん。
途中で捨てたらしい、その後懸命に探したけど見つからんかった。
まあメジカのシーズンももうすぐ終わるし今年は三本で頑張るぜ。

帰ってからメジカや貰った魚を捌いて今日はアラでスマシ汁。

娘は大絶賛でオカワリをしてくれた。
今年トータル140匹。
category: エギング
コーラーボーー!。 
2012/09/19 Wed. 21:33 [edit]
今日は以前からどうしてもメジカを一緒に釣りに行きたくて、
お願いしてお願いしてやっとコラボが出来たある人と釣行
。
しかも「朝早いのは嫌!、暑いのも嫌!」とわがまま希望を貰ってたんで、
昼から曇りの予報やったのを期待しつつ14時からメジカに行ってました。
天気予報は外れて昼からもしっかりと晴天でしたが、
なんとかお菓子を買ったりして機嫌を損ねずにコラボしてくれました。
あんまり釣れん中、朝マズメとは逆にだんだんと釣れだします。
ひっくり返った板を今日のV・I・Pに恐れながら引き上げて頂く。

こんな感じの笑顔でメジカをゲットして頂きました
。
今日は20匹を目標やと言ってたのをしっかりと聞いていたのか、
釣る度に数を数えられていました。
20匹釣ったところで帰れと言わんばかりの「20匹ー」コールにも負けず、
セコく15分延長し、25匹くらいゲットか。
途中、板がひっくり返って上げてみると・・・、

餌では良く釣れるグーフー。
たまたま引っかかったのか?素早い泳ぎで食いついたのか?、
恐るべし、口の近くにスレ掛かり。

この14歳、ちょこっとした操船ならしっかりとやってくれます。
保育園の時からバイクの前や後ろに乗せて送り迎えしていて、
小学校時代に初めて運転させたエンジン付きの物がこの自船でした。
このあとパパラッチと化した娘が盗ったヤツがコレ。
あやしいオッサンがメジカを釣ったと思いきや、
最後に仕掛けを回収中ですわ。

2時間ちょい娘と一緒にメジカを曳けて、
これでまた一つ人生の目標が達成されました
。
一番の目標はエギングでアオリを釣ってもらいたいです。
帰りの風景、風を受けて気持ちがよさそうに楽しそうに見えます
。

実際楽しかったようで今度また行ってもかまんと言ってくれました
。
帰ってからは昼どれの鮮度サイコーのメジカでカズノリと
。

モチモチのグビグビで最高に美味かった
。
カズノリが夏休みで一緒に走ったことのあるオートポリスでJSBを見たりしながら、
バイクで九州を周ったらしい。
土産がコレ・・・。
大分の地獄めぐりのモノらしい・・・・・。

大分の人はよく着ているのか?いやいや
。
サイズは丁度やったけど、これをいつ着いたらえいがぜよ?。
娘にも「これを着てどこか遊びに行こうか?」と聞いてみたら、
「いやー」と決まりきった返事が即座に返ってきた。
このTシャツを着た日に俺の地獄が始まりそうな感じぜよ。
基本、色白でお肌が弱いんで明後日曇りやったら、
このTシャツを着て朝マズメは久々のエギングやって帰りにメジカを曳いて帰る予定。
お願いしてお願いしてやっとコラボが出来たある人と釣行

しかも「朝早いのは嫌!、暑いのも嫌!」と
昼から曇りの予報やったのを期待しつつ14時からメジカに行ってました。
天気予報は外れて昼からもしっかりと晴天でしたが、
なんとかお菓子を買ったりして機嫌を損ねずにコラボしてくれました。
あんまり釣れん中、朝マズメとは逆にだんだんと釣れだします。
ひっくり返った板を今日のV・I・Pに恐れながら引き上げて頂く。

こんな感じの笑顔でメジカをゲットして頂きました

今日は20匹を目標やと言ってたのをしっかりと聞いていたのか、
釣る度に数を数えられていました。
20匹釣ったところで帰れと言わんばかりの「20匹ー」コールにも負けず、
セコく15分延長し、25匹くらいゲットか。
途中、板がひっくり返って上げてみると・・・、

餌では良く釣れるグーフー。
たまたま引っかかったのか?素早い泳ぎで食いついたのか?、
恐るべし、口の近くにスレ掛かり。

この14歳、ちょこっとした操船ならしっかりとやってくれます。
保育園の時からバイクの前や後ろに乗せて送り迎えしていて、
小学校時代に初めて運転させたエンジン付きの物がこの自船でした。
このあとパパラッチと化した娘が盗ったヤツがコレ。
あやしいオッサンがメジカを釣ったと思いきや、
最後に仕掛けを回収中ですわ。

2時間ちょい娘と一緒にメジカを曳けて、
これでまた一つ人生の目標が達成されました

一番の目標はエギングでアオリを釣ってもらいたいです。
帰りの風景、風を受けて気持ちがよさそうに楽しそうに見えます


実際楽しかったようで今度また行ってもかまんと言ってくれました

帰ってからは昼どれの鮮度サイコーのメジカでカズノリと


モチモチのグビグビで最高に美味かった

カズノリが夏休みで一緒に走ったことのあるオートポリスでJSBを見たりしながら、
バイクで九州を周ったらしい。
土産がコレ・・・。
大分の地獄めぐりのモノらしい・・・・・。

大分の人はよく着ているのか?いやいや

サイズは丁度やったけど、これをいつ着いたらえいがぜよ?。
娘にも「これを着てどこか遊びに行こうか?」と聞いてみたら、
「いやー」と決まりきった返事が即座に返ってきた。
このTシャツを着た日に俺の地獄が始まりそうな感じぜよ。
基本、色白でお肌が弱いんで明後日曇りやったら、
このTシャツを着て朝マズメは久々のエギングやって帰りにメジカを曳いて帰る予定。
category: 他の釣り
台風まえに。 
2012/09/15 Sat. 12:03 [edit]
台風の影響が出そうなんで明日からはしばらく出れないか。
今日は釣り好きな小学校時代からの友人も誘って、
気合を入れて6時半にメジカに出撃した。
昨日は遅い時間から出て結構釣れたんで、
今日は大漁を予想しつつ大クーラーも持参。

これで200~300のメジカが釣れてもモーマンタイ。
出港していつものポイントに出てみると以外や以外、
夕べの大雨の影響で濁りまくっちゅう。
早い時間から曳き始めるけど退屈なくらいに釣れない。
餌でのメジカ釣りの船では濁りも関係なく釣ってます。
あちこちやって沖目の方で濁りがマシで喰いのいいポイントをやっと発見。
10時くらいまで頑張って80匹くらいゲット。
やはり大クーラーの出番はありませんでした。
欲なことを考えるとウマくいかないことは十分承知してます。
やっぱりほとんどが小さめの新子サイズばっかり。
今年はなぜかクロスばっかりでシロスが一匹も混じりません。
釣り初めは不慣れだったこの友達も自分の予想以上に器用に釣ってました。

コイツとは知り合う遥か以前に、
市の幼児検診?か何かが地元の体育館で行われたときに、
自分が母親とはぐれて迷子になったらしく、
「ゆういちー、ゆういちー」と大きな声で呼んで探していたら、
これまた迷子になっていたコイツがウチの母親が呼ぶ声につられて寄って来た、
ということがあるそうです。
それからの縁なのか?まあ大切にせんといかんですねえ。
今からあちこちにメジカを配って夕方から仕事です。
体が持つのか・・・・・?。
今日は釣り好きな小学校時代からの友人も誘って、
気合を入れて6時半にメジカに出撃した。
昨日は遅い時間から出て結構釣れたんで、
今日は大漁を予想しつつ大クーラーも持参。

これで200~300のメジカが釣れてもモーマンタイ。
出港していつものポイントに出てみると以外や以外、
夕べの大雨の影響で濁りまくっちゅう。
早い時間から曳き始めるけど退屈なくらいに釣れない。
餌でのメジカ釣りの船では濁りも関係なく釣ってます。
あちこちやって沖目の方で濁りがマシで喰いのいいポイントをやっと発見。
10時くらいまで頑張って80匹くらいゲット。
やはり大クーラーの出番はありませんでした。
欲なことを考えるとウマくいかないことは十分承知してます。
やっぱりほとんどが小さめの新子サイズばっかり。
今年はなぜかクロスばっかりでシロスが一匹も混じりません。
釣り初めは不慣れだったこの友達も自分の予想以上に器用に釣ってました。

コイツとは知り合う遥か以前に、
市の幼児検診?か何かが地元の体育館で行われたときに、
自分が母親とはぐれて迷子になったらしく、
「ゆういちー、ゆういちー」と大きな声で呼んで探していたら、
これまた迷子になっていたコイツがウチの母親が呼ぶ声につられて寄って来た、
ということがあるそうです。
それからの縁なのか?まあ大切にせんといかんですねえ。
今からあちこちにメジカを配って夕方から仕事です。
体が持つのか・・・・・?。
category: 他の釣り
相変わらずメジカ。 
2012/09/14 Fri. 21:35 [edit]
今日もゆっくりと8時過ぎから板を曳きに出てみた。
天気は絶好の曇り
。
こんな感じな天気で爆釣を期待しちょったぜよ。

クーラーを一番デカイヤツを持って行こうか迷ったけんど、
そんな欲なことをしたら反対に釣れんので、いつものヤツで出撃。
これにはメジカやったら100匹は入る。
すぐに近場からポコポコと板がひっくり返っていい感じに釣れ出した。
途中、板が一枚不安定で動きが悪いヤツがあった。
師匠に対処方法は聞いていたけどその材料がない。
仕方なく竿三本にして曳いていると、
誰かの切れてなくした?板がプカプカ浮いているのを発見。
別にどうでもかまんかったけど拾ってみた。

左が自分の使っている漁師御用達の釣具屋で買ったもの。
右が拾ったもの。

裏返すと緑の部分に鉛が付けてあって、これでバランスをとっている。
この拾った板についてあった白い糸が、
自分が欲しかった修正道具やった
。
これを切り取って板のバランスを調節し、以降は上等に仕事をしてくれました。
今日は50匹くらいか。
時間の経過と共に晴れてきて釣果もどんどん落ちてきました。
1時間半で暑いし釣れんので終了です。
今日はメジカのサイズが今までにない新子サイズやった。
みんなは、この新子サイズが一番美味いと言うけれど、
自分はちょっと大きめのヤツと新子との味の違いが分かりません。
かえって小さい新子の方が鮮度の落ちが早い気がして
朝釣ったのを晩に食べると味が落ちてる気がします。
なので小さい新子は捌いても身が少ないんでしんどいだけやと思ってます。
今日もあちこち配って喜んでもらいました。
明日は急遽別の友達を誘って早めに出撃予定で、
釣れたら職場やらあちこちに配る予定です。
天気は絶好の曇り

こんな感じな天気で爆釣を期待しちょったぜよ。

クーラーを一番デカイヤツを持って行こうか迷ったけんど、
そんな欲なことをしたら反対に釣れんので、いつものヤツで出撃。
これにはメジカやったら100匹は入る。
すぐに近場からポコポコと板がひっくり返っていい感じに釣れ出した。
途中、板が一枚不安定で動きが悪いヤツがあった。
師匠に対処方法は聞いていたけどその材料がない。
仕方なく竿三本にして曳いていると、
誰かの切れてなくした?板がプカプカ浮いているのを発見。
別にどうでもかまんかったけど拾ってみた。

左が自分の使っている漁師御用達の釣具屋で買ったもの。
右が拾ったもの。

裏返すと緑の部分に鉛が付けてあって、これでバランスをとっている。
この拾った板についてあった白い糸が、
自分が欲しかった修正道具やった

これを切り取って板のバランスを調節し、以降は上等に仕事をしてくれました。
今日は50匹くらいか。
時間の経過と共に晴れてきて釣果もどんどん落ちてきました。
1時間半で暑いし釣れんので終了です。
今日はメジカのサイズが今までにない新子サイズやった。
みんなは、この新子サイズが一番美味いと言うけれど、
自分はちょっと大きめのヤツと新子との味の違いが分かりません。
かえって小さい新子の方が鮮度の落ちが早い気がして
朝釣ったのを晩に食べると味が落ちてる気がします。
なので小さい新子は捌いても身が少ないんでしんどいだけやと思ってます。
今日もあちこち配って喜んでもらいました。
明日は急遽別の友達を誘って早めに出撃予定で、
釣れたら職場やらあちこちに配る予定です。
category: 他の釣り
アオリの沖漬けの消費期限。 
2012/09/13 Thu. 21:30 [edit]
しばらく釣りに行ってない
、
と言うてもまだ4日しか経ってないけんど・・。
数日前に最近のメジカ祭りの最中に釣れたサバを、
なんかえい料理方法はないかと考えて
?
背開きにしてから醤油とミリンを1:1の割合で混ぜて造った、
アオリの沖漬けに使うタレに漬け込んでみた。
本当やったら天気のいい日に一日干しにしたかったけど雨ばっかり
。
仕方なく2~3日漬け込んでそのまま焼いてみた。
アニサキス恐怖症なんで焼きすぎるくらいに焼いたぜよ。

結果・・・・、痩せて全然脂のないサバでは美味くなかったです
。
身がパサパサやった・・、まあこれも勉強、勉強。
これやったらメジカを漬けこんで焼いたほうが美味い。
今度はサバフライにでも挑戦してみます。
今日は冷蔵庫の掃除というか、
何時ぞやから入れたままになっちゅうアオリの沖漬けを晩の
のツマミにした。
何時造ったのか分からんくらい前やったんで確認してみると、
8月12日に釣って漬け込んだ物でした。
丁度、一ヶ月前ですわ。
おそるおそるビニールから出して臭いを嗅いでみる
。
おっ、普通に美味しそうな臭いがしゆうやんか
。
ほんの少し醤油が効きすぎちょったか、
大好物のニンニクも添えて美味い
が飲めた
。

これから、うちの沖漬けの消費期限は一ヶ月とするか?。
もう冷凍庫にはイカはアオリのゲソ一匹分しかない。
ストック切れは2年ぶりくらいか?。
まあメジカが終わったら今まで通りにエギング頑張る予定。
明日は休みなんでメジカを曳きに行きます。
朝一の出撃は諦めて娘を学校に送り出してからゆっくり行く予定です
。

と言うてもまだ4日しか経ってないけんど・・。
数日前に最近のメジカ祭りの最中に釣れたサバを、
なんかえい料理方法はないかと考えて

背開きにしてから醤油とミリンを1:1の割合で混ぜて造った、
アオリの沖漬けに使うタレに漬け込んでみた。
本当やったら天気のいい日に一日干しにしたかったけど雨ばっかり

仕方なく2~3日漬け込んでそのまま焼いてみた。
アニサキス恐怖症なんで焼きすぎるくらいに焼いたぜよ。

結果・・・・、痩せて全然脂のないサバでは美味くなかったです

身がパサパサやった・・、まあこれも勉強、勉強。
これやったらメジカを漬けこんで焼いたほうが美味い。
今度はサバフライにでも挑戦してみます。
今日は冷蔵庫の掃除というか、
何時ぞやから入れたままになっちゅうアオリの沖漬けを晩の

何時造ったのか分からんくらい前やったんで確認してみると、
8月12日に釣って漬け込んだ物でした。
丁度、一ヶ月前ですわ。
おそるおそるビニールから出して臭いを嗅いでみる

おっ、普通に美味しそうな臭いがしゆうやんか

ほんの少し醤油が効きすぎちょったか、
大好物のニンニクも添えて美味い



これから、うちの沖漬けの消費期限は一ヶ月とするか?。
もう冷凍庫にはイカはアオリのゲソ一匹分しかない。
ストック切れは2年ぶりくらいか?。
まあメジカが終わったら今まで通りにエギング頑張る予定。
明日は休みなんでメジカを曳きに行きます。
朝一の出撃は諦めて娘を学校に送り出してからゆっくり行く予定です

category: 料理
メジカ祭り最終日。 
2012/09/09 Sun. 20:23 [edit]
今日で五日連荘のメジカ祭り。
本当なら親父の知り合いやら数名でメジカの餌釣り予定も・・・、
地元新聞やニュースでもあったとおりに色々ありまして、
親父と二人でのメジカ釣りになりました。
出港が遅くて7時前からアンカー打って餌釣り開始。
すぐに釣れ出しました。

親父のニコニコした笑顔が最高に嬉しい。
今日は親父の接待釣行なんでメジカが釣れたら針をはずしてやって、
サビキが縺れたらはずしてやって親父に大名釣りをさせてました。
しばらく順調に釣っていると、ついに来た。
毎年メジカが終わりに近づくと釣れ出す、餌とりのグーフーの子ども。
これがサビキのハゲ皮をカジってしまう。

このあと大雨にも見舞われて休憩しテンションも
でした。
以降は親父に板曳きでのメジカ漁を見せたくて板に変更。

すぐに板がひっくり返りメジカゲットで親父もビックリ。
親父は船酔いで板を曳き出してからマーライオンしてました。
今日は釣果よりも親父に喜んでもらうための接待釣行やったんで、
メジカ70匹ちょいで終了。
明日から仕事が続くんでしばらく釣りは休みやと思います。
これからはメジカが釣れるうちは釣って以降はイカかヨコを頑張ります。
本当なら親父の知り合いやら数名でメジカの餌釣り予定も・・・、
地元新聞やニュースでもあったとおりに色々ありまして、
親父と二人でのメジカ釣りになりました。
出港が遅くて7時前からアンカー打って餌釣り開始。
すぐに釣れ出しました。

親父のニコニコした笑顔が最高に嬉しい。
今日は親父の接待釣行なんでメジカが釣れたら針をはずしてやって、
サビキが縺れたらはずしてやって親父に大名釣りをさせてました。
しばらく順調に釣っていると、ついに来た。
毎年メジカが終わりに近づくと釣れ出す、餌とりのグーフーの子ども。
これがサビキのハゲ皮をカジってしまう。

このあと大雨にも見舞われて休憩しテンションも

以降は親父に板曳きでのメジカ漁を見せたくて板に変更。

すぐに板がひっくり返りメジカゲットで親父もビックリ。
親父は船酔いで板を曳き出してからマーライオンしてました。
今日は釣果よりも親父に喜んでもらうための接待釣行やったんで、
メジカ70匹ちょいで終了。
明日から仕事が続くんでしばらく釣りは休みやと思います。
これからはメジカが釣れるうちは釣って以降はイカかヨコを頑張ります。
category: 他の釣り
メジカ爆釣。 
2012/09/08 Sat. 22:24 [edit]
今日で四日連続のメジカに出撃。
ちょっと早めの7時くらいから板を曳き始めました。
昨日から釣れだしたのと今日は土曜日でいつもより早い出撃なんで、
餌釣りの船や板曳きの船もいつもより多いです。
あんまり大集団に近づかん所からスタートもすぐに板がひっくり返ります。
この後も釣れ続いていると餌釣りで爆釣させている師匠を発見。
近寄ると「ここらへんで曳いてみいや」と嬉しいことを言ってくれる。
師匠の近くで板曳きの上達した姿を見せるつもりで一生懸命頑張りながら
順調に数を追加していく。
結果、一時間ちょい曳いて143匹のメジカをゲット。
もう少し頑張りたかったけどクーラーに入らんなってきたんで無念の終了。
急いで港に帰って車に積んであった氷やクーラーで冷やす。
帰港後あちこちに配って周った。
まあ皆さん喜んでくれますわ。
親父の仕事場でお世話意なっている人達にも食べてもらいたくて持って行く。
昼からは娘とデートのつもりで二人で買い物
。
明日は親父と二人で餌釣りの予定です。
最近、自分がメジカを釣ってくるのを見て釣り師の腕が疼いている様子です。
今日はほとんど配って残った11匹を茹で節にしました。

これを冷蔵保存し食べたいときに焼いてからブシュカン絞って醤油で食べます。
まいうーです。
明日が自分のメジカ祭りの最終日やけど親父の接待をメインに頑張ります。
ちょっと早めの7時くらいから板を曳き始めました。
昨日から釣れだしたのと今日は土曜日でいつもより早い出撃なんで、
餌釣りの船や板曳きの船もいつもより多いです。
あんまり大集団に近づかん所からスタートもすぐに板がひっくり返ります。
この後も釣れ続いていると餌釣りで爆釣させている師匠を発見。
近寄ると「ここらへんで曳いてみいや」と嬉しいことを言ってくれる。
師匠の近くで板曳きの上達した姿を見せるつもりで一生懸命頑張りながら
順調に数を追加していく。
結果、一時間ちょい曳いて143匹のメジカをゲット。
もう少し頑張りたかったけどクーラーに入らんなってきたんで無念の終了。
急いで港に帰って車に積んであった氷やクーラーで冷やす。
帰港後あちこちに配って周った。
まあ皆さん喜んでくれますわ。
親父の仕事場でお世話意なっている人達にも食べてもらいたくて持って行く。
昼からは娘とデートのつもりで二人で買い物

明日は親父と二人で餌釣りの予定です。
最近、自分がメジカを釣ってくるのを見て釣り師の腕が疼いている様子です。
今日はほとんど配って残った11匹を茹で節にしました。

これを冷蔵保存し食べたいときに焼いてからブシュカン絞って醤油で食べます。
まいうーです。
明日が自分のメジカ祭りの最終日やけど親父の接待をメインに頑張ります。
category: 他の釣り
ちょこっとメジカ。 
2012/09/07 Fri. 22:52 [edit]
今日は昼から仕事なんで、ちと早く8時過ぎから板を曳いてみた。
港を出て外海に出ると、たまにこんな風景に出くわします。

タンカー数隻が停泊している。
何故か何時見ても気持ちのいい風景です。
そんな中、板を曳いているとすぐに板がひっくり返る。
こんな感じで退屈にならん程度に釣れ続けた。
仕事前に休憩したかったんで9時過ぎには撤収した。
船は結構洗ったつもりでしたがメジカも血があちこち飛び回っちゅう。

結果はメジカ38匹にサバ1匹。
職場の後輩が「メジカ釣ったら下さいな」と言っていたんで配る。
職場の仲良しの大先輩にもおすそ分けしてたら、
仕事にギリギリ間に合った
。
けんど仕事はかなりハードやった。
残りは親父が裁いたり自分が仕事から帰ってから茹で節にした。
これは自分が釣り用にいつも来ているユニクロのトックリの長袖。
日焼け防止です。
今日はこのシャツもこんな感じです。

メジカのウン〇が散り過ぎました。
他人に配っても喜ばれるんで、しばらくはメジカオンリーか?。
明日は天気が心配ですが、もう少し早くに板を曳きに出てみます
。
港を出て外海に出ると、たまにこんな風景に出くわします。

タンカー数隻が停泊している。
何故か何時見ても気持ちのいい風景です。
そんな中、板を曳いているとすぐに板がひっくり返る。
こんな感じで退屈にならん程度に釣れ続けた。
仕事前に休憩したかったんで9時過ぎには撤収した。
船は結構洗ったつもりでしたがメジカも血があちこち飛び回っちゅう。

結果はメジカ38匹にサバ1匹。
職場の後輩が「メジカ釣ったら下さいな」と言っていたんで配る。
職場の仲良しの大先輩にもおすそ分けしてたら、
仕事にギリギリ間に合った

けんど仕事はかなりハードやった。
残りは親父が裁いたり自分が仕事から帰ってから茹で節にした。
これは自分が釣り用にいつも来ているユニクロのトックリの長袖。
日焼け防止です。
今日はこのシャツもこんな感じです。

メジカのウン〇が散り過ぎました。
他人に配っても喜ばれるんで、しばらくはメジカオンリーか?。
明日は天気が心配ですが、もう少し早くに板を曳きに出てみます

category: 他の釣り
またメジカ。 
2012/09/06 Thu. 15:02 [edit]
今日は仕事が休みで、またまたメジカ。
たまーに一緒にエギングに行くことのある娘の同級生の親御さんも誘ってみた。
昨日と違って天気は曇りなんで釣果もやけど昨日みたいに暑くない。
快適な釣りが出来そうやと期待しながら9時前から板を曳いてみた。

今日の初ヒットはメジカ、かと思うたらサバやった・・・。
その後すぐに本命もゲット。

この鯖、以前は普通に刺身で美味しく頂きよったけど、
二年前の今頃に釣ったヤツで寄生虫のアニサキスに大当たり
して、
胃の激痛でその晩は眠れずに翌日に人生初の胃カメラ飲んで
、
胃に食い付いていた二匹の虫を採り出してもらったことがある。
いやー、とにかく痛かった。
元気一杯なアニサキスが胃壁に噛み付いて・・・、しばらくすると離して・・・、
これをどれくらい繰り返されたことか。
それ以来、生食は遠慮してます
。
この話にはオチがあって、この初胃カメラの一週間後に・・・・、
今度はシメ鯖で大当たりー

ですわ。
酢でアニサキスが死なんのは知っちょったけどね
。
その翌日は痛みも軽かったんでメジカを釣りに行って、
その次の日にも鈍痛が続いてたんで、
また胃カメラで一匹元気な虫さんを採ってもらいました。
わずか一週間の間に二回も胃カメラ突っ込まれたのも痛かったけど、
合計2万5千円位の診察代も痛かった・・
。
鰹でアニサキスにやられる人も結構いるんで、
そのうち三発目を喰らう予定も今のところは大丈夫
。
今日も二時間ちょいでメジカ13匹・サバ2匹の釣果。
仲良く分けて同船者も喜んでくれてたんでヨカッタです。
途中から晴れて暑くなってきたんでエギングはやらずに帰港しました。
明日もちょこっと曳っぱりに行く予定です。
たまーに一緒にエギングに行くことのある娘の同級生の親御さんも誘ってみた。
昨日と違って天気は曇りなんで釣果もやけど昨日みたいに暑くない。
快適な釣りが出来そうやと期待しながら9時前から板を曳いてみた。

今日の初ヒットはメジカ、かと思うたらサバやった・・・。
その後すぐに本命もゲット。

この鯖、以前は普通に刺身で美味しく頂きよったけど、
二年前の今頃に釣ったヤツで寄生虫のアニサキスに大当たり

胃の激痛でその晩は眠れずに翌日に人生初の胃カメラ飲んで

胃に食い付いていた二匹の虫を採り出してもらったことがある。
いやー、とにかく痛かった。
元気一杯なアニサキスが胃壁に噛み付いて・・・、しばらくすると離して・・・、
これをどれくらい繰り返されたことか。
それ以来、生食は遠慮してます

この話にはオチがあって、この初胃カメラの一週間後に・・・・、
今度はシメ鯖で大当たりー



酢でアニサキスが死なんのは知っちょったけどね

その翌日は痛みも軽かったんでメジカを釣りに行って、
その次の日にも鈍痛が続いてたんで、
また胃カメラで一匹元気な虫さんを採ってもらいました。
わずか一週間の間に二回も胃カメラ突っ込まれたのも痛かったけど、
合計2万5千円位の診察代も痛かった・・

鰹でアニサキスにやられる人も結構いるんで、
そのうち三発目を喰らう予定も今のところは大丈夫

今日も二時間ちょいでメジカ13匹・サバ2匹の釣果。
仲良く分けて同船者も喜んでくれてたんでヨカッタです。
途中から晴れて暑くなってきたんでエギングはやらずに帰港しました。
明日もちょこっと曳っぱりに行く予定です。
category: 他の釣り